登山、ハイキング、アクティブスポット情報
Havasupai
Grand Canyon
投稿者 |
N 山藤 |
|
日程 |
2008年8月15日~8月18日 |
行程 |
Havasupai Hilltop パーキング→about 8 miles(約13km)→
Supai Villege→2miles(3.2km)→Campground/キャンプ地 |
天候 |
1日目:晴れ/2日目:晴れ/3日目:晴れのち雨/4日目曇り/5日目:晴れ |
- コメント・感想
-
8月17日、Grand Canyon南西に位置するHavasupaiと言う場所で記録的な災害にあい、ヘリコプターで救助されてきました。
その様子は全米の主要ニュースで流れるほど!!
帰りを翌日に控えたキャンプ地で休息を取っていた午前0時30分頃鉄砲水にキャンプ地ごと持っていかれました。
渓谷の下層部でキャンプしていたため必死に崖をよじ登り、偶然あった洞窟に命かながらに非難。
一晩洞窟で仲間と共に過ごし、いくつかの準備が功を奏し翌日の正午ごろファイト一発自力で生還しました。
後のニュースで知ったのですが、上流部のダムが決壊して襲ってきたもよう。
当事者として多くの貴重な経験をしました。
全ての物事が一つに向かう様を目の当たりにした凝縮された4泊5日の旅。
当分この地には訪れることは出来ないため大変貴重な光景をこの目に焼き付けてきました。
これはそんな自分達が過ごしたHavasupaiでの記録です。
大災害に巻き込まれた運命の日。
ダム決壊後崖上近くの洞窟へ緊急退避。
水かさが引く様子が無かったため仕方なく洞窟で一晩過ごし、翌日午前10時40分頃皆で力を合わせ濁流を遡り、なんとか安全な場所へと逃げ延びた。
そこからは2度にわたりヘリで救出されるはめに。
まさかUS ARMYに助けられることになるとは。
その他の日は穏やかにすばらしい景色を堪能しました。
もともとインディアンが居住している村の近くにある楽園なのです。
現在2012年には一般にキャンパーやハイカーも行きかうことが出来るようになりました。
あの時崩壊してしまった4大滝の一つNvajo fallの美しさはもう二度と見られませんが、
秘境Havasupaiは不滅ですね。
フォトギャラリー